| <ボルト軸力計TMC-400【前田金属工業】の使用例> |
| ・ |
シャーレンチアタッチメントの緩め作業 |
| 1 |
シャーレンチでピンテールが破断するまで締め付けます。 |
| 2 |
軸力計ゲージを読み取ります。 |
| 3 |
セットされたナットにアタッチメントを取り付けます。 |
| 4 |
アタッチメントのボルト形状部にシャーレンチを挿入し、起動します。(緩め作業を行います) |
| 5 |
ナットが緩んでボルトが外せます。 |
| ・ |
御注意! |
|
アタッチメント使用後はピンテール破断後と同じようにイジェクト機構が作動していますのでレバーを引いてピンを打ち出してください。 |
| ・ |
作業環境重視の設計 |
|
ボルト軸力計TMC400は本体・ケース共アルミ合金製で、本体は業界で初めての軽量型9.8kgです。又、高力ボルト接合で圧倒的に使用されておりますトルシャーボルトの測定を優先し、廻り止めのついた測定金具(プレート、ブッシング)及び、測定後にお手持ちのシャートレンチでナットを緩める事ができるアタッチメントを装備しています。 |
|
レンタル対応地域 日本全国
|
| 北海道 |
[ 北海道
] |
| 東北 |
[ 青森 |
岩手 | 宮城 | 秋田 | 山形 | 福島 ] |
| 関東 |
[ 東京 |
神奈川 | 埼玉 | 千葉 | 茨城 |
栃木 | 群馬 | 山梨 ] |
| 信越 |
[ 新潟 |
長野 ] |
| 北陸 |
[ 富山 |
石川 | 福井 ] |
| 東海 |
[ 愛知 |
岐阜 | 静岡 | 三重 ] |
| 近畿 |
[ 大阪 |
兵庫 | 京都 | 滋賀 | 奈良 |
和歌山 ] |
| 中国 |
[ 鳥取 |
島根 | 岡山 | 広島 | 山口 ] |
| 四国 |
[ 徳島 |
香川 | 愛媛 | 高知 ] |
| 九州 |
[ 福岡 |
佐賀 | 長崎 | 熊本 | 大分 | 宮崎 |
鹿児島 ] |
| 沖縄 |
[ 沖縄 ] | |  |
|